よくある質問
Frequently Asked Questions
-
友達とコースを周れるようになりたい
-
基本的に3ヶ月間ある程度基本を学んだあとに練習としてショートコースデビューをおすすめしています。そこから課題を見つけ反復練習を積み重ねていきます。早い方は半年でコースデビューをされる方もいます。アーバンゴルフスクエアでは定期的にレッスン会を開催しているので、本番前に是非ご参加下さい。

- ショートコースって?
-
基本的には9ホールの短いコースです。その為ドライバーが打てるコースは数少ないです。
斜面が多いところや平坦なところがあります。又、アイアンなどの短いクラブが強化出来るのでグリーン周りのアプローチやパターはもちろん、かなり良い練習になります。

- 練習ボールとコースボールの違いは?
-
レンジ(練習)ボールに比べてコースボールのほうが1割程飛距離が異なります。
当スクールはレンジ(練習)ボールですが、機械の設定によりコースボールと同等にしていますのでほぼ正確な数値が出ます。

- 初めに使うクラブは何ですか?
-
各専属プロの教え方は異なりますが、基本的に初めはピッチングを使ったアプローチ練習から始めます。
小さい振りから練習していき、そこから徐々にフルショットになり、その際に使用するクラブは7番アイアンです。クラブをお持ちでない方も無料レンタルクラブが御座いますのでお気軽にお申し付け下さい。

- コースデビューで揃えるものは?
-
クラブセット
ゴルフドゥ厚木店様と提携しており会員様であればお安くご購入する事が可能です。当スクールにもクラブセットを数セット置いています。
また、専属プロに「どんなクラブがいいのか」など、お気軽に相談してみてください。ゴルフウェア
襟付きのポロシャツ、チノパンや動きやすいパンツ、ゴルフ用シューズと帽子が基本。高価なブランド品である必要はなく、動きやすさや快適さを考慮した普段使いできるアイテムでも問題ありませんが、ゴルフ場ごとのドレスコードを確認し、マナーを意識した服装を選ぶことが大切です。
グローブ
グローブとグリップは唯一の接地面なので小さいサイズがおすすめ。あまり大きいサイズだとグリップがずれる恐れがあります。
マーカー
パターの際、自分のボール位置にマークする際に必要になります。
ボールケース
ウェアにボールケースを携帯する事が出来ます。かさばらないので非常に便利です。
ティー
ドライバーの際は勿論、ショートホールではショートティーを使用する事もありますので、どちらも持っておくと便利です。
ゴルフシューズ
コースデビューには、スパイクレスシューズがおすすめです。スパイクレスは軽量で歩きやすく、練習場とコースの両方で使えるため、初心者には特に便利です。一方、芝の上でのグリップ力を重視する場合は、ソフトスパイクシューズも選択肢になります。
カウンター
使ってない方もいますが、初心者の方は打数を数える際におすすめです。


- 入会しなくてもシミュレーターは使えるのでしょうか?
-
レッスンの空き状況によりますが空いていればご利用頂けます。
但しご予約は当日のみとなりますのでお電話下さい。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

- シミュレーションゴルフとはどういうものでしょうか?
-
スクリーンに投影されたドライビングレンジ(練習ホール)やゴルフコース(実際のコース場)に向かってボールを打ちます。
打ち出すボールを超高性能センサーが確認し、ボールの回転数、初速、打ち出し角度などを瞬時に計算し、ボールの弾道を映し出します。
ボールの方向や飛距離も分かります。
室内なので快適な環境の中で、実践的な練習を行うことができます。
アーバンゴルフスクエアのシミュレーターについては、下記のページをご覧ください。

- どのような服装で行ったらいいですか?
-
プロがフォームチェックをしますので出来るだけ身体のラインが分かりやすい服装がオススメです。

- 車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
-
当スクールが入っている建物の上が、自動車410台を停められる自走式の立体駐車場となっております。会員様の特典として3時間無料となっております。お気軽にお車にてお越しください。

- 室内だけなく、ゴルフ場での練習はないのでしょうか?
-
ラウンドレッスンを定期的に実施しております。
主なコース場は大厚木カントリークラブ、東名厚木カントリークラブです。
コースマナーやルールが学べる他、専属プロが生徒様のフォームを撮影してくれるので、練習とは異なった課題点を見つける事ができます。
ピン又はピンまでの目的の位置までの立ち位置が間違えている方も少なくありません。正しい立ち位置も教えてくれます。
バンカーショットのコツや斜面での打ち方など、その場で教えてもらえるので、非常にご好評いただいております。






