こんにちは。
私は次回12月のコンペまで毎週レッスンを受けます!
なので皆様に少しでもお役に立てる情報を発信できたらと
思います( *´艸`)
私はフィニッシュの形がまとまっていなかったので綺麗にまとまるコツを教えて頂きました!
ポイントはフィニッシュ時、両膝を伸ばす事。
右足を浮かせるくらい立てると綺麗な形になります。
あとは前から振り切ろうとした時に、左肘が曲がってしまう癖。中々改善されませんが少しずつ、すこーしずつ・・
一歩一歩前に進んでおります。笑
これはもうハーフスイングの練習を重ねていくしかありません。レッスン前の自己練習の時間はひたすらハーフスイングをしてます。その成果もあってかプロにも「少しはマシになったね」と言われているので努力あるのみですね♪
前回の記事でも書きましたが正しいスイングフォーム
「バックスイング時は右腕を身体から離すように打つ」事を意識するように練習したら飛距離も少しずつ上がってきたように思います。
さて!題名にもあります「シャンクの改善法」です!
↑写真のように真ん中にボールを置いて前後のボールが
動かないようにスイングします。
ポイント★床をドンと叩くのではなく、かするくらいがベストだそうです。
私は何度もドンドン鳴らしてしまいました。
いかに自分がダフっているのかがこれで分かりました。
全ては幾度の練習の積み重ねですね。
改めて思います・・・
レッスン後のカルテ★
今日の良かった点、今後の課題が一目で分かるようになっているので「今自分は何を練習すべきか」が分かります♪
明日も練習頑張るぞー!!!