前回の記事では真っ直ぐ飛ばす為に
「インパクトの際はアドレスで構えた位置に戻す」という事を習ったので
今回はその練習をひたすらしていました。
先週はフェースが開いてOB並みに右に飛ぶ事が多々ありましたが、
今回はインパクトで構えた位置に戻す事を意識してスイングしたので真っ直ぐ飛ぶ確率も少し上がり
真っ直ぐ飛ばなくてもOB級の弾道は出ませんでした。
今後も継続して意識していきます。
練習している時に清水先生から「フォローでフェースを立てる事も大事」と教えて頂きました。
ハーフスイングの素振りでフェースを立てるイメージを数回しフルスイング。
自分ではしっかりフェースが立てられているのか確認が出来ないので次回のレッスンで先生に見て貰おうと思います。
今回の練習はあまり上手く行かず。
と、いうのもボールがフェースの真ん中に当たる確率がまだまだ低いのです。
練習でこれでは本番で上手く打てるはずがありませんよね。
考えられる原因としては
・インパクトで両腕をしっかり伸ばせておらず引いてしまっている。
・肩と耳の距離が変わってしまっている。
現在私は小手先打ちを脱却すべくフォームを改善中です。
ダウンスイングで右肘を身体に引き付けるよう意識するとインパクトでしっかりと
両腕を伸ばせていないのではと思っています。
この辺りも先生に相談して改善法を教えていただきます。
☆公式YOUTUBE☆
https://www.youtube.com/@u.golfsquare
☆練習満足度地域ナンバーワンを目指して営業中☆