『【身体の軸】スウェーをしない為に意識すること【ミスショットの原因】』

スウェーとは…トップに行く最中で右腰が横に動いてしまうこと。

 

私は身体を回そうとするせいか、いつの間にかスウェーになっていました。

スウェーになると身体の軸がぶれやすくなりボールが左右に飛ぶこと、トップやダフリの原因となります。

★意識するポイント★

右ヒザ前傾キープのままトップへ。左ヒザをトップに行く際、前に曲げます。】

そうすれば腰が横にそれず、後ろに引かれる形になります。

 

※注意点はアドレスで構えた時の頭の位置が上下に動かないよう気を付けましょう。

あくまでも腰を後ろに引く為のポイントなので頭の位置も変わってしまうとスウェーでなくても

ミスショットに繋がる可能性があります。

トップに行く際の左ヒザは頭が上下に動かない程度まで前に曲げる事が大切です。

 

下記画像を見比べて頂くと右の画像の方が腰が後ろに引けているのかが分かると思います。

頭も右画像の方が正面を向いています。

どうしても私はテイクバックが浅いように感じてしまうので身体を思いっきり回そうとしてしまいますが、

胸が90度に回っていればOKなので考えすぎないようにしようと今回のレッスンを通じて思いました。

 

 

★練習動画→https://www.youtube.com/watch?v=GwzEyUMPkpY

 

★会員様スコアアップ情報10/26UP!→https://www.u-golfsquare.com/score_up.html

★練習満足度地域ナンバーワンを目指す理由→https://www.u-golfsquare.com/notice/notice-2067.html

★お得なWEB入会→https://www.u-golfsquare.com/web_membership.html

  • 2022.10.29
WEB入会限定特典でお得!!

ご入会は
WEB申込がオススメ!

WEB入会申込