最近は左に飛んでしまう事が多いのですが原因は「アウトサイドイン」にまた戻ってしまっていた事でした。
肩を回すと分かっていても手でクラブをあげようとしてしまいます。
(※肩を回す意識はしているのでOB並みの方向には飛びません。)
★意識するポイント
・アドレスの時点で脇は締めたままフォローまで動かさない。
・脇を締めたまま肩だけを回す。
ですが私は上記のポイントを実行してもトップに行く途中で脇がどうしても緩んでしまいます。
脇が緩んでいる時点で結果はもう決まってしまいますよね。
先生に相談したところ「手で上げようとするから緩む」とご指摘を頂きました。
上の画像の様に左肩があごの下にくるようトップにいきます。
私は縦振りでトップに行こうとしていたので脇が緩んでしまっていましたが、
「横振り」を意識すれば脇も緩まず「インサイドアウト」になりやすくなります。
【基本】グリップエンドとおへその距離
基本中の基本に戻りますがグリップエンドとおへその距離は拳1-2個分開けてアドレスをします。
アドレスの前に自分でグリップエンドとおへその距離を最初から決めておいてから初めて構えるようにします。
下画像左のように距離が遠いとミスショットの要因となりますので改めて意識をするようにしましょう。
ゴルフは繰り返し身に付くまで練習しないとすぐに自己流になってしまいます。
会員様にも同じことを繰り返し教える事は都度あるとの事です。
だからこそ毎週プロに見て貰って確認して頂くことは非常に大切です。
★練習動画→https://www.youtube.com/shorts/x_2QFUOzZ1I
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします。
★地域ナンバーワンを目指して営業中!この記事を読んで少しでも興味を持ってくれれば幸いです。
https://www.u-golfsquare.com/notice/notice-2067.html
★入会金が半額になるお得なWEB入会はコチラ→https://www.u-golfsquare.com/web_membership.html
★会員様スコアアップ情報はコチラ→https://www.u-golfsquare.com/score_up.html