『【ラウンドの復習】身体を回してインサイドアウトへ【方向性安定】』

先日中津川CCにて田辺先生のラウンドレッスン会に参加いたしました。

今回はヘッドアップが早くなり過ぎないよう意識して挑みました。

ヘッドアップについては以前から頭を早く上げないよう意識していたので少しずつ良くなってきています。

その際に先生から「身体が回っていない」というご指摘を頂きました。

確かに自分でも最近テイクバックが浅いと思ったり真っ直ぐ飛ばす確率も上がっていたのに

何回かシャンクをしたりと、違和感を感じていました。

上記画像左と右を見比べて頂くと胸の高さ、クラブが身体の外側→内側に入っているという事が分かります。

いつの間にか手打ち(アウトサイドイン)に戻ってしまっていました。

意識しないといけない部分は沢山ありますが実際に出来るのはひとつだけ。

いかに自分の課題を日頃からまんべんなく練習しないといけないかがよく分かりました。

胸の回しが足りないとアウトサイドインになりやすいです。

しっかりと後ろに胸が全て見えるくらい回していきましょう。

その為にも日頃からストレッチをしていく事が大切!お風呂上りなど時間が空いた時は腰を捻ったりと身体を柔らかくする意識をしていきましょう。

清水先生も毎日ストレッチをされているそうです。

 

本当に平衡感覚は正しい?】

上記画像上の写真は私的に飛球方向に真っ直ぐ立っているつもりのものです。

ですが後ろから見たときに私は左を向いているとのこと。

真っ直ぐ立っていないと球筋も軌道も変わって来てしまいますよね。

私の場合はまず自分的に真っ直ぐ立ったあと、右足を2-3センチ引いて立つと丁度真っ直ぐ立っているという事になります。

皆様も先生に確認して頂くと良いでしょう。

意外とまっすぐ立てている人って少ないそうです。

☆レッスン動画→https://www.youtube.com/shorts/cGtWieMXqQ0

 

☆アーバンゴルフが至れり尽くせりなワケ→

https://www.u-golfsquare.com/notice/notice-2067.html

☆お得なWEB入会はこちら→https://www.u-golfsquare.com/web_membership.html

☆会員様スコアアップ情報はこちら→https://www.u-golfsquare.com/score_up.html

  • 2022.10.01
WEB入会限定特典でお得!!

ご入会は
WEB申込がオススメ!

WEB入会申込