『【方向性安定】肩が回らない方は周りやすいところを探そう【飛距離UP】』

今まで「肩を回すことでインサイドアウトにもなりボールが真っすぐ飛ぶ確率が上がる」とお伝えしてきました。

私も日頃から肩を回す意識でスイングしていましたがフィニッシュで肩が回り切れていない事が先生に言われ初めて発覚。

人によって身体の回しやすい部分は異なります。

肩以外に背中を捻じる、腹筋を捻じるなど中々肩が回せないという方は、

自分が意識しやすい箇所を探してみましょう。

私の場合は肩より腰の方が回しやすい事が分かりました。

ポイントは腰の回転と同時にクラブを回すこと!

右の骨盤がティーの真横に来るようフィニッシュ。

腰が回るので自然にフィニッシュで振り切る事ができ、飛距離も伸びます。

フィニッシュで振り切っていない方、結構見かけますのでそういう方も是非腰を回してみて下さい。

下記画像を見比べて頂くと腰の位置も違うしフィニッシュの形も右の方がカッコいいですよね。

※注意点

クラブと同時に腰を回しても頭はボールを打ち終わるまで見ていること。

先生はフォローの時、右肩が視界に入って初めて頭を上げると仰っていました。

私はどうしても右肩が視界に入る前に頭を上げてしまいますが意識をするだけでも全然違います。

軸も安定しナイスショット率も上がります。

【ヘッドアップを防ぐには?】

アドレスの際ボールを見ていますが横目である程度の打ちだし方向は分かるはず。

横目で見る癖を付ければヘッドアップは防げるそうです。

身体の軸を安定させる為にヘッドアップを防ぐ事はかなり重要です。

★レッスン動画→https://www.youtube.com/shorts/xPogQysY4QQ

 

☆9月限定!体験即日入会者には体験料全額キャッシュバック中!

https://www.u-golfsquare.com/notice/notice-2067.html

☆会員様スコアアップ情報9/7UP!

https://www.u-golfsquare.com/score_up.html

☆お得なWEB入会

https://www.u-golfsquare.com/web_membership.html

  • 2022.09.10
WEB入会限定特典でお得!!

ご入会は
WEB申込がオススメ!

WEB入会申込