私はトップからダウンスイングに掛ける際小手先を使って振り下ろしてしまいます。
先生との違いは一目瞭然。
先生はしっかりグリップを引っ張ってクラブを降ろしていますが私は手を使っています。
小手先だと距離があまり出ません。
【トップからグリップを引っ張る意識をするには?】
上の写真のようにトップで右手にグリップを寝かせた状態で乗せたまま肩を回す力で
グリップを引っ張るようにダウンスイングしましょう。そしてインパクトで初めて両腕を伸ばします。
【日頃から素振りをして筋力をつけよう】
グリップを引っ張るには握力などの筋力が必要です。
筋力が無い方はいきなりグリップを引っ張れるようにはなれません。
その為には日頃から重い物を持って素振りする事が大切です。(クラブを2本持つ、ホウキなど)
地道に続けていればグリップを引っ張れるようになります。
トップからインパクトまでの時間が短い人ほど飛距離は伸びます。
ただそれは相当な筋力がある方のみ。
すぐにはグリップを引っ張れなくても引っ張る意識をして練習する事はとても大切なので継続していきましょう。
練習動画→https://www.youtube.com/shorts/lQMMMgAEs-k
ここからは前回視察で行った伊勢原CCショートコースレッスンでの続きです。
☆前回の記事はコチラ→https://www.u-golfsquare.com/ochiai/ochiai-2589.html
【アプローチは左体重】
グリーンまでに近い場合の20yd以内のアプローチは12時と11時のオープンスタンスに立ちます。
その際は必ず左脚に重心を置く事!
オープンスタンスの場合はパター同様肩のみを動かします。
【傾斜も左体重でショットする】
上がっている坂でも下がっている坂でも左脚に重心をかけショットします。
理由は右に体重を乗せてショットしてもヘッドが滑らないし振りきれないからです。
ですがこれはアプローチ同様あくまでも先生が今まで積んできた経歴上でのお話なので個人差はあります。
色々と自分に合ったスタンス&体重配分を探してみましょう。
★肩を回してボールを真っ直ぐ飛ばしスコアアップを目指そう!
https://www.u-golfsquare.com/notice/notice-2067.html
★お得なWEB入会
https://www.u-golfsquare.com/web_membership.html
★会員様スコアアップ情報
https://www.u-golfsquare.com/score_up.html