『【飛距離アップ】クラブは肩の回転で振り下ろす【スコアアップ】』

私は最近、コースでダフる事が多いです。

理由は様々ですが主にダウンスイングで右手に力が入ってしまっている為ダフってしまうそう。

本番では特に力が入ってしまうので右手でクラブを引っ張ってしまいがちです。

ですが肩の回転の力で引っ張れば多少ダフッたとしてもヘッドが地面に突き刺さる事はありません。

肩の回転で起こる自然の力に委ねると距離も伸びます。

私は今まで7番アイアンが良くて80ydしか飛ばなかったのですが95ydまで伸びた瞬間がありました。(ゴルフをやり始めた頃は60yd程しか飛ばなかったです)

肩の回転の自然な力で振り下ろすといっても相当意識して練習しないと無意識にまた右手に力が入って手打ちになりかねません。

継続練習して癖を付けていきましょう。

★番手が大きいと距離は小さくなる

先日のショートレッスンで初めて8番アイアンを使いました。

今までは「ドライバー・UT・ウッド・7番・P・S」しか使った事が無かったのでどういうタイミングで使うかも分かりませんでした。

私の飛距離で比較すると

「7番90yd、8番80yd、9番70yd」と10ydごとに小さくなります。

数字が大きいとヘッドが重くなりますが長さが短いので軽く感じ非常に打ちやすいです。

 

私は肩の回転の力でクラブを振り下ろす練習と同時にグリップ回転も意識して練習しています。

どちらも上手くいった時の打感は非常に気持ちが良いですがまだまだ確率は低い。

平坦な練習場で確立を上げて行かないと本番で上手くいくはずがありません。

まだまだ頑張ります。

★練習動画

https://www.youtube.com/watch?v=yDkJNPRSY9I

★グリップ回転とは?

https://www.u-golfsquare.com/ochiai/ochiai-2486.html

 

☆練習満足度地域ナンバーワンの理由

https://www.u-golfsquare.com/notice/notice-2492.html

☆お得なWEB入会

https://www.u-golfsquare.com/web_membership.html

  • 2022.05.14
WEB入会限定特典でお得!!

ご入会は
WEB申込がオススメ!

WEB入会申込