『【初】フェアウェイウッドデビュー【飛距離アップ】』

ウッドはUTよりも距離が稼げます。

UT同様立ち位置は足の真ん中にヘッドが来るように構えます。

写真のように前体重を意識し構えます。

両ひざに体重を乗せしっかり地面をつまみます。

(スキーで坂を下るようなイメージ!※全クラブ共通)

ウッドやドライバーなどヘッドが寝ていないクラブは距離が出るので低空飛行は当たり前なのです。

ウッドはドライバーに比べヘッドが寝ているので短く打ちやすいのが特徴。

身体の角度は股関節で決まる

私はクラブによって両ひざを曲げたり伸ばしたりしていましたが、実はひざではなく股関節の角度を

変えているという事を初めて知りました。

 

 

★ウッドに慣れるまでは1番低いティーを用い、ドライバーだと思って練習します。

ドライバー同様、ティーもこするようにスイング。

★私は「ウッド」という言葉は知っていましたが「フェアウェイウッド」でもあるという事を

初めて知りました。フェアウェイ以外でも使用する事はあります。

※フェアウェイとは芝生が短く刈り揃えられたエリアの事。

分からない事はどんどん先生に聞くこと!

毎回私は分からない事があれば都度先生に質問をしていき少しずつ知識を蓄えています。

そういった方はグングン上達していくそうです。

「何でダフるのか」、「何でトップしてしまうか」などしっかり実践も行っていないとこうした悩みは出てきません。

練習だけでは分からない事も沢山あります。

だからこそ皆様にお伝えしたい。

ショートレッスンやラウンドレッスンに行きましょう!

宜しくお願いします。

 

~12月は体験レッスン無料受付中!~

詳しくはコチラをクリック→https://www.u-golfsquare.com/notice/notice-2365.html

 

公式YOUTUBE

チャンネル登録お願い致します。

https://www.youtube.com/channel/UCyDd7xC4Rp8H1iJ97tRkP0A

公式Instagram

https://www.instagram.com/u.golfsquare/

公式Twitter

https://twitter.com/urbangolfsquare

 

  • 2021.12.09
WEB入会限定特典でお得!!

ご入会は
WEB申込がオススメ!

WEB入会申込