『トップやダフリを防ぐには』

ナイスショット率は上がってはきましたがトップやダフリはどうしても出ます。

下記写真のようにヘッドが足の真ん中に来るようセットし少しシャフト寄りにボールを置きます。

私はインパクトの時にすぐ顔が動いてしまっている事がカメラで判明!

それもトップの要因となっているようです。

UTでも最高飛距離は105yd.

距離が伸びない原因は左肘が伸びない事!

肘が伸びてないとボールを押せないから距離が出ないそうです。

過剰にコックしてしまう原因

アドレスで構えた角度のまま振り下ろしますが

私は手首を無意識に動かしていました。

腕を捻じる分には良いですが手首を動かすのは間違いだそうです。

トップの際は右手にクラブを乗せるイメージで!

  • 2021.06.29
WEB入会限定特典でお得!!

ご入会は
WEB申込がオススメ!

WEB入会申込