『本番は常にフルショットの必要は無し』

 

【初心者あるある!?】

私は今までグリーンにボールが近づくまでずっとフルショットでしか打ってはいけないと思っていました。下手にも関わらず全力でスイングしてしまいその結果空振りやダフリ、トップ、OBばかり出してスコアが一向に縮まりません。

特に斜面でのフルショットは見ていられない程です・・・

★バランスディスクを用いて斜面強化練習★

 

 

上記写真はフルショットをした場合、身体の軸がブレる為、真っすぐ球を飛ばせる確率は低いです。

上記写真はハーフショットにする事で軸もブレにくくなり綺麗にボールを出せる確率は上がります。初心者の方は斜面ではむしろハーフショットしかしてはいけません!

◆コースを周るときのポイント◆

フルショットは身体を大きく捻じる為、横振りになりますが、

ハーフやクオータースイングは縦振りなのでボールは真っすぐ

飛ぶ確率が上がります。あまりに右へ飛んでしまう時は

縦振りを上手く使い分けていきましょう。

(肩で回すように打つ事でダフリを防止できます。※練習が必要です)

 

 

私は周りの上級者の方を傍でずっと見て来ました。

その影響もあり全てフルショットで距離を縮めようとしていたのですが、今回のレッスンで覆されました。

まだまだ初心者な人こそ難しい所に飛ばす習性があり

上手い方こそ真っ直ぐな平らな面に飛ばすそうです。

言われてみれば確かに・・・!

だから私のスコアは170切れないのかと理解しました。

早く本番にチャレンジしたいという思いがウズウズ。

 

私のような方が一人でも居て参考になれば嬉しいです。

是非一緒に周って上達しちゃいましょう!

  • 2021.02.16
WEB入会限定特典でお得!!

ご入会は
WEB申込がオススメ!

WEB入会申込