『コンペの結果は・・・』

12/11(金)大型バスツアー忘年コンペIN小田急西富士ゴルフクラブへ、私も参加させて頂きました。

天気は寒かったですが快晴。

本番前の私はウキウキで早く打ちたい。

レッスンで培った知識を生かしたい!ドライバーの調子が良かったので、いつも1打目緊張して空振りもあったけど、何とかいけそう!の図です。笑

本番前の練習風景↓

練習もプロが回りながらレッスンしてくれます。

 

そしていざ本番!

結果から申し上げますと

今回は「174」でした。前半で95叩いてしまい「これは200行ってしまうか?!」と焦りましたが、何とか抑えられました。

今回良かった点は

・ショートホールではありましたが、パー3を取れた事。

(ほぼワンオンしました)

・パターの距離感が少しずつ掴めてきている事。

レッスンの効果で小さすぎても大きすぎてもダメという事を学んだ事が活かされました。

反省点は

・やはり膝が伸びていない事

・ボールを追う事に気を取られ打ち切るまでボールを見ておらず空振りやトップが多発してしまった。

・ティーの高さを無知で調整していた為に、距離感が掴めなかった。

です。

一緒に周って下さった会員様からは

「アイアンの当たりは良いし真っすぐ飛んでるから大丈夫。

これは練習だと思って」と、沢山励ましてくれました。

最初は「迷惑ばかり掛けて本当に嫌だ」と思い、やる気も無くしてしまいます。

ですが今回は良かった点と反省点がはっきり分かったので

ネガティブに考えるのではなく、これを糧に夏に向けてまた頑張ろうと思えます。

練習ではあんなにドライバーの調子が良かったのに

本番では空振りを3回程しました。(しっかりカウント済)

やはり皆が見ている中での緊張感と力が入りすぎてしまった事、ティーの高さに問題があったのではと思います。

パー3が取れた時は本当に何も考えずに打てたので取れたのかなとも思います。なぜ何も考えずに打てたのかは不明ですが・・・

 

練習ではとにかく真っすぐ飛ばす事と、飛距離を出せるように呼吸の使い方、前傾をいかに早く回転させる事が出来るかを極め、ショートコースレッスンで斜面やバンカーを習い更なるスコアアップを目指して頑張ります。

 

めげずに頑張るぞ!!

 

 

  • 2020.12.16
WEB入会限定特典でお得!!

ご入会は
WEB申込がオススメ!

WEB入会申込