『フェースの返し方』

★清水先生から学んだワンポイントアドバイス★

私の癖は右側に球が飛んで行ってしまう事。

原因はフェースが開いてしまうからです。

◆改善する為には・・・?

上の写真のように右手の甲を正面にかぶせるように打つ。

これを繰り返し意識する事で右に飛ぶ事が軽減されます。

・最初の構えの位置から目とボールの距離は変えない事。

・ボールを打ち切るまでボールを見る事が重要!!

◆身体の重心は前に!!

構えの際は必ず重心を前にかける事!

今まで後ろに重心をかけていたので動きが鈍くなりフォームもカッコ悪くなりがちでした。

◆ボールではなく線を意識!!

ボールの下に線がある事をイメージしてその線を打つ事!

ボールを打とうと思うからダフったりトップになったりしてしまいます。

★ちなみにアーバンでは

シミュレーターのマットに黒の縦線を引いています。

この線より気持ち左側にボールをセットして

黒線を打つように心掛けるようにするとトップやダフリが緩和されます!

 

  • 2020.11.12
WEB入会限定特典でお得!!

ご入会は
WEB申込がオススメ!

WEB入会申込